初めてのカルトナージュに必要なハサミ!

これから新たに、カルトナージュを始めたい方へ。
何を用意すればよいのか・・・。

シリーズで、BienvenueのChakoが解説いたします。

シリーズの1回目はこちらをどうぞ!

第2回目・・・はさみを用意

はさみと言っても、様々な種類があります。


1.裁ち鋏・・・布地を裁断するためのハサミ

画像の一番上と2番目のはさみになります。
てかてかと光っているはさみは、
社会人になって、お稽古で洋裁教室通ってたんですね。
その時からずっと、使用しています。

かれこれ、30年以上研いだことはありませんが
いまだによく切れます!!

その下のピンクのはさみは、
娘ちゃんが小学生の頃の家庭科で使ってたものです。
お子さんのものがあれば使ってください。
教材用として採用されているので安全で使い易いですよ。



2.アンティークはさみ・・・アンティーク調のデザインと鋭い切れ味

裁ち鋏のすぐ下の茶色のはさみ
その昔、700円ぐらいでしたか?
値段の割には、すごく良く切れるので驚きました。
紙をきったり糸を切ったりしてます。

その下、
3.FISKARS・・・先端が細く刃が薄い、さびにも強い!

細かい部分に刃先が届くので、繊細な作業に最適です。  


4.カットワークはさみ・・・クロバーさんのカットワークはさみです。
             これ、オススメ!!

小さいのに、めちゃくちゃよく切れる!!。最高です。

         
5.テフロン加工のはさみ・・・両面テープをカットする時に便利です

刃にテープがくっつかないのでストレスフリー!!
テープ類だけでなく、水貼テープも切ってます。


まとめ・・・
やはり何と言っても、自身が使いやすいのが一番だと思います。
そこにたどりつくには、実際使ってみないと解りませんが
お教室で用意されているもので使い心地をためしてみるのも
良いかと考えます。
カルトナージュでは、細かいところの布端をカットすることが
たびたびです。ハサミの刃先が細くて薄いとより作業効率が上がります。


☘☘ラインでお友達登録☘☘

今だけ限定、いち度使ったら手放せない

最強!!手芸ハサミのご紹介プレゼント

また、カルトナージュ・タッセル・茶箱に関する
質問や疑問にもお答えしています。

ご登録ください。

↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

関連記事

  1. カルトナージュは箱だけではありません第2弾

  2. カルトナージュで作るソファー

  3. 自身のアイデアでオリジナル作品を創りましょう!

  4. モリスのランプシェード

  5. カルトナージュで作りました!

  6. 成果…の裏に試行錯誤の連続

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA