カルトナージュで作る丸箱

カルトナージュで作れるものは、
立方体の四角い箱だけではありません。
曲線の形の箱も作れます。
円形のような丸箱が
組立てられるようになると、
今よりもっとバリエーションの幅が広がりっていきます。
ぜひ、楕円形や真円形などの球体にチャレンジしてください。

ラウンドバニティバッグ

日本ヴォーグ社 
フレンチメゾンデコール
ステップアップセミナーで、
ラウンドバニティバッグを
受講しました。
Bienvenue(ビアンヴェニュ)のChako
簡単に手順を解説いたします。

1. ラウンドBOXを組み立てる

基本の丸箱の作り方で本体と蓋を作ります。
丸く成型しなければならないので、
紙の目を利用。
ここがポイントなのですが、
セミナーではキットになっているので、とっても楽々です。

2. 持ち手を蓋に付ける

今回のセミナー、
ラウンドバニティバッグの
持ち手はコットンパールでした。
いつも金具を使用している私には、
とっても新鮮で新しい技法を学べ、
驚きの発見です。

3. 蝶番を作って蓋と本体を接合

セミナーのバニティバッグは、
持ち手付タイプのバッグで
蝶番で蓋と本体をつなぎます。
蓋と本体とこの蝶番のバランスが、
最大の難所!!
少なすぎず、多すぎずの微妙なゆとりがとっても大事なんです。
何度も、蓋を開け閉めしながらの確認となります。

4. 留め具を付ける

金具は、バランスを見ながらの取り付けとなります。
ここでも、ポイントが・・・。
カルトナージュで金具類を取り付ける時には、割ピンを利用するケースがほとんどです。
この割ピンの足の開きが緩いと、
金具の足がお椀状にカーブしていまい、
内張りもきれいにはれません。
かならず、直角真っ直ぐに広げましょう!!
開いた後、金づちをあてるときれいに収まりますよ。
ここポイントです!

5. 本体つめかけをつくる

カルトンを本体に入れてサイズ調整後、
本体に貼り付けます。
生地の厚さを考慮して、サイズカットしなければなりません。

6. 蓋裏にポケットを付けて完成

ポケットののりしろと蓋裏ケント紙の
のりしろが重なるところを切り落として貼ること。
余分なのりしろを切り落とすことで、
すっきり仕上がります。

まとめ・・・

フレンチメゾンデコールのバニティバッグは、どなたでもご受講いただけます。
キット仕様になっておりますので、
製図の手間が省け短時間で仕上げることが出来ます。

Bienvenue(ビアンヴェニュ)では、
様々なポイントをデモと解説を交え
次のようなことを丁寧にレクチャーしながら、丸箱を作る時の注意点
紙の目を利用し曲げやすい方向
割ピンは直角に曲げる
余分なのりしろの切り落し方
ハサミの入れ方などなど・・・
レッスンしております。

体験レッスン・オンラインレッスンも
可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

☘☘ラインでお友達登録☘☘

今だけ限定、本当は教えたくない
カルトナージュで使う筆の長もちする
お手入れ法

また、カルトナージュ・タッセル・茶箱に関する
質問や疑問にもお答えしています。

ご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

関連記事

  1. カルトナージュにおける製図・・・

  2. カルトナージュで作るつめかけの布箱

  3. 生徒さまの要望に応える

  4. トータルコーディネート

  5. キットのお問い合わせ・・・

  6. 体験レッスンで作ります。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA