カルトナージュで作るソファー

ようこそ・・・

Bienvenue(ビアンヴェニュ)のchakoです。

本日のご紹介は、

フランスの伝統工芸・カルトナージュで作るソファーです。

カルトナージュは厚紙に布や紙を貼ってインテリアなどに仕上げたもの。

Atelier Lisbonneのキット使用で、ソファーに仕立てています。

キルト綿やウレタンを使ってぷっくりとさせると

ミニチュアソファーそのものです。

ウレタンスポンジがのると生地の張り具合に

調整が必要となり、手がかかりますが

やはり、ソファーらしくなります。

こちらは、オーダー頂いたもので、生地もご指定がありました。

細かい微調整など大変でしたが、使って下さるおひとの

喜ぶ顔を思い浮かべながら作業にいそしみました。

関連記事

  1. カルトナージュで作る丸箱

  2. 「これあったら良いなぁ」をカタチに・・・

  3. バインダーも作れます・・・

  4. 製図クラス初級では・・・

  5. カルトナージュで作る小物

  6. カルトナージュ作品をキット化する魅力とは・・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA