カルトナージュ 基本のき

ようこそ・・・

Bienvenue(ビアンヴェニュ)の

chakoです。

瞬く間に、4月に入りもう中盤です。

春は、出会いと別れの時期…

先月末、一人娘が海外勤務へと

巣立ちました。

せつなくて、せつなくて・・・。

親の心子知らず。

私の時もそうだったのでしょうか???

こうなったら、

元気な独居老人を目指します!!

さて、前置きが長くなりましたが

本日のご紹介です。

カルトナージュの基礎の基礎。

四角い箱の作り方です。

生徒のKさまの目標は

”将来はカルトナージュで好きな物を作りたい” とのご希望なので

基礎から学びます。

先ずは、四角い箱で基本から。

底面と4側面の説明から、

側面の2面は幅が変わってきます。

なぜなら、

カルトンの厚みがあるからです。

この理屈を、あいまいにすると

後々、苦しみます。

レッスンでは、

くどいほどお伝えしていきますね。

水張テープで組み立ていきますが

この時も、コツが必要です。

貼る順番があるのです。

この順番を考えないと

効率が悪い上に、

美しい形になりにくいです。

Bienvenueでは、

実用的で美しいものづくりを心がけて

日々、レッスンしております。

経験者さんも、初めてさんも

お気軽にお問い合わせください。

目から鱗のレッスンを

お伝えしていきます。

関連記事

  1. 初めてのカルトナージュに必要なハサミ!

  2. 成果…の裏に試行錯誤の連続

  3. カルトナージュで作る小物

  4. カルトナージュで作る丸箱

  5. カルトナージュで作るつめかけの布箱

  6. 大作です!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA